下諏訪国際交流協会 Shimosuwa International Friendship Association

    新規会員募集中 気軽にご連絡ください。

交流会のお誘い

下諏訪国際交流協会では下記の日程で外国籍の方と会員との交流パーティーを企画しました。  ご家族、お知り合いの外国籍の方など、お揃いでご参加ください。 (1)日時  2016年 9月25日(日) 12:00~15:00 (2)場所  岡谷諏訪湖ハイツ 3Fコンベンション・ホール (3)食事  立食パーティー 一品持ちよりが可能な方は一品お願いします(ポットラック形式) 会費  1000円  高校生以下と外国籍の方:無料 参加申し込み 参加を希望される方は、9/18(木)までにコメント欄までお願いします。

長野県他文化共生推進指針から

会の活動ではありませんが、先日会員数名で長野県国際課主催の交流イベントに参加してきました。冒頭長野県の山本国際課長さんから、長野県の定める多文化共生推進指針の内容についてご紹介がありました。 会場で頂きました資料の中に、長野県で暮らす外国人住民の方々の人口についてのまとめがありましたのでシェアします。 県内在住外国籍住民の国籍別人口 ●<バブルの頃>1989年外国籍住民は8646人、うち最大は韓国・朝鮮で5000人程度。つまり、ほとんどが在日コリアンのみなさんだった。在日コリアンは5000人程度でこの30年間は横ばい。 ●<日系ブラジル人の来日ラッシュ>1992年にブラジルと韓国朝鮮が逆転する。ブラジル人は急速に増加し、1999年には2万人を突破。(当時は下諏訪町人口より多かった) ●<中国籍住民の増加>1997年に韓国朝鮮を中国が追い抜く。ブラジル人在住者は2005年、2008年の経済危機で急速に落ち込んでいく。中国は順調に増加を続け、2006年に1万人をこえる。その後増加は止まり、横ばいから微減傾向へ転ずるが、2009年に急激に減少したブラジル人を逆転、1位となる。 ●<現在>311の外国人住民帰国ラッシュを過ぎた現在もなお、中国籍住民が不動の1位である。微減傾向にあるとはいえ、2014年現在9368人の中国の皆さんが長野県に住んでいる。 ●この数年、「帰化」「在留資格」関連法令が頻繁に変わるため、「外国籍住民」の把握基準もそれに合わせて変わってしまうため、完全な数字ではない。

理事会と新春会員交流会を開催しました

 

下諏訪町社東町公民館において、理事会を開催しました。

 

内容

・平成24年度事業および決算

・平成25年度事業計画および予算

・役員と担当

 

2013年4月中旬に通常総会を開催します。

 

終了後、恒例となりました新春会員交流会を開催しました。

 

下諏訪国際交流協会のホームページを開設しました

本日社東町公民館で開催された理事会で、ホームページ開設についての具体的な案がまとまったため、開設する事となりました。

運営管理の便をはかるため、ブログ形式を取ります。